ご好評いただいている陰陽五行性格診断をスマホ対応版にリニューアルしましたのでご案内します。
今回のリニューアルで、スマホにも対応して、グラフもJavaスクリプト版に変えたので、サクッと表示され、今の心の状態(性格的なものももちろん含みます)が、5角形のレーダーチャートで視覚的に見ることができるようになりました。無料ですのでお気軽にご利用下さい。
■陰陽五行診断とは?
陰陽五行とは陰陽説と五行説の2つの説が結びついて成立したものです。五行の「五」は木・火・土・金・水(もっかどきんすいと読みます)の五気、五行の「行」は五気(木・火・土・金・水)の関係や推移を意味するものです。こうした基本的な体系にもとづいて、世の中の森羅万象、運命、人間関係など様々なことを見ていく東洋思想の一つが「陰陽五行」です。
そして、この考え方を、アメリカの心理学者エリック・バーン博士が創始した「交流分析」という人間関係の心理学理論に基づいて作られた「エゴグラム (Egogram)」という性格診断テストと組み合わせて作られたのが「陰陽五行性格診断」です。
また診断結果の性格傾向に合うバッチフラワーレメディ(フラワーエッセンス)の選定は、バッチフラワーレメディ総輸入元プルナマインターナショナルCEOの矢吹さんが監修しています。
すこし難解な心理学理論に基づいた「エゴグラム (Egogram)」を、私達日本人が馴染み深い五気(木・火・土・金・水)を用いて、誰にでもわかりやすく、性格分析できるように作れられています。また推奨するフラワーエッセンスは、その道の第一人者の監修の元、性格の傾向や感情の状態に合った、その人にとって本当に必要なエッセンスをリストアップしています。
■診断結果からわかること
五行を性格要因に分類して考えるのが、陰陽五行性格診断の特徴です。それぞれ、木性=冷静さ、火性=自由奔放さ、土性=情、金性=厳格さ、水性=同調を表しており、どの性質が強いのか、または弱いのかがチャートグラフで視覚的に表されるようになっています。
また各傾向に合わせて、どのフラワーエッセンスで補えば良いか、性格傾向の案内とともに必要とされるエッセンスがリストアップされますので、自分の状態に合うと実感するエッセンスをお選びください。
陰陽五行性格診断は、東洋思想の「陰陽五行」、西洋理論の「性格診断」、バッチフラワーレメディ第一人者のエッセンス選定ノウハウが詰まっているフラワーエッセンス選びのための自己カウンセリングツールです。
バッチフラワーレメディなどのフラワーエッセンスは、もともとセルフケア(自分で自分を癒す)療法のための商品です。ご自分の今の状態を把握して、必要としているエッセンスを、選定するために陰陽五行性格診断を活用していただければ幸いです。