こんにちは。SUN&MOON 柳瀬更織です。
今回は、34歳 会社員の方から、こんなご相談をいただきました。
<お悩み>
34歳の会社員です。
今の彼氏と付き合って1年半になります。
すごくいい人で、この人となら結婚してもいいかも??と思うようになりました。
彼氏も時々「結婚したらどんな家庭にしたい?」など、将来を考えているような会話をしてきます。
でも、実は私には彼氏に言えない過去があります。
それは17歳の時子供を産んだこと・・・。
高校生だった私は休学して出産しましたが、子供は特別養子縁組へ。
このことをどうやって彼氏に伝えたらいいか悩んでいます。
ずっと伝えずに一生隠し通すことも考えていますが・・・。
かなり悩んでいます。
(34歳/会社員)
17歳のときに、大きな経験をしているのですね。
妊娠・出産は、膨大なエネルギーを使います。
お子さんを特別養子縁組に出すに至ったことも含め、不安や辛さなど、いろいろな思いを抱えたことでしょう。
そして今回、結婚してもいいかも…と思えるほどのパートナーと出逢えたのですね。
とても喜ばしいことです。
あなたは、ご自身の過去の事実を彼に伝えるべきか否かで迷っているようですが…。
あなたの本心は、どちらなのでしょうか。
伝えた方が良いと思う理由は何でしょうか?
隠しておいた方が良いと思う理由は何でしょうか?
過去の事実を伝える事も、一生隠したままにする事も、どちらもあなたの覚悟が必要です。
人には皆、過去があります。
過去の全てをパートナーに知らせることが愛なのか?と問われると、知らせないことも愛であると言えるでしょう。
互いの全てを受け入れ、分かち合う…というのは、精神論的には理想ですが、過去の事実を全て明かすことが本当に必要かどうかは別の話なのです。
あなたが、彼に知っておいてもらいたい、隠したまま結婚に至るのは違う気がすると思うならば伝えるべきでしょう。
いつ伝えたらいいのか?上手な伝え方は?…そんな回りくどい事は必要ないでしょう。
タイミングを選んだとしても、伝え方を工夫したとしても、あなたの過去にあった真実のはひとつであり、誠実に事実だけをストレートに伝えるしかないのではないかと思います。
あなたの過去の事実を受け取ることが出来るか出来ないかは、結論は彼次第であり、あなたは誠実な気持ちで事実を伝える以外に、彼の気持ちをコントロールすることは出来ません。
彼は、あなたの全てを受け入れ、今以上に愛し続ける決意をするかもしれません。
受け入れることが出来ず、あなたとの別れを選ぶかもしれません。
あなたが自分の過去を知っておいてもらいたいという気持ちがあるのなら、彼に受け入れてもらえなかったとしても、悲しみはあれど後悔はしないと思います。
本当は伝えたい気持ちがあるのに、隠し続けたまま結婚に至ることの方が、よほど苦しいことではないでしょうか?
また、一生隠しておくと覚悟するならば、それも良いと思います。
過去の事実は、あなたにとって紛れもない真実ではありますが、彼には何の関係もない出来事。
過去の事実と向き合うのは自分自身だとケジメをつけ、彼に関係の無いことは伝えないという選択も、愛だと思うのです。
今は、彼との交際1年半と日も浅く、結婚の話も本格的になるまで、少し期間もある雰囲気です。
あなた自身、まだ気持ちが揺れていて、伝えるか否かの覚悟も決断も、出来ない心境なのではないかと思います。
今しばらくは、彼に過去の事実を伝えるか否か…ご自身の心としっかりと話し合うことが大切だと思います。
自分の全てを知ってもらい、受け入れてくれる人と結婚したいと思ったなら、彼の答えを恐れずに伝えて下さい。
過去の事実は自分自身が向き合うことであり、彼とは関係のないこととケジメをつけるのであれば、隠すことに罪悪を感じることはありません。堂々と墓場まで隠し通して下さい。
どちらを選んでも、ご自身が決めた方向に間違いはありません。
17歳のときに出産したお子さんのことは、もちろん忘れることなど出来ません。
特別養子縁組に出したことにより、お子さんは、あなたとはキッパリと別の道を歩んではいますが、血を分けた我が子であることに変わりはありません。
現在、お子さんは、あなたが出産した時の年齢程に成長していることでしょう。
今、あなたが出来ることは、その子の幸せを願い、その子が健やかな人生を送れるよう祈り続けることではないでしょうか。
そして、あなた自身が自分を赦し、幸せになることを自分自身に許可することではないでしょうか。
もう少し、時間をかけて、ご自身の心と話し合ってみてください