おはようございます、HALです。
春に生まれたペット達も、ぽかぽか陽気にテンションのアップしている姿が
見られるようになりました。
けれど、中にはそうでもない子も…。
血縁家族だけの多頭飼いの場合には、あまり問題ないのですが
そうでない多頭飼いの場合、ペットの中で孤立してしまう子がいる
という話を聞くことがあります。
イジメられているような場合には、部屋を分けるなどの
対応も必要になりますが、直接的に手を出されたりすることは
無いものの、いつも独りぼっちでいる、食事の時には
みんなが食べているのを遠目でみていて一緒に食べない、なども心配になりますよね。
中には一匹狼的自立心があって、自ら孤立しているような場合もありますが、
殆どは、そうではないでしょう。
その判断は、目や行動を見ていると分かります。
大丈夫なのは、目力があって生き生きとした表情をしている、他のペットたちの行動を
気にすることなく、自分中心に動いているような場合です。
逆に、目がオドオドしている、いつも隅っこにいる、他のペットに触れると後ずさるなどが
見られれば、現在の状況は満足とは程遠い位置にあると言えます。
飼い主が接する順位としては、やはり先住ペット優先が基本です。
もし、新しいペットがかわいいからと優先順位が逆になり、先住ペットが
孤立状態になっている場合には、飼い主さんから大切にされていないと感じて
卑屈になっている可能性があります。
思い当たる場合には、すぐに優先順位を先住ペットにし、
接し続けてあげることが必要です。
ペット同士の性格の問題もあるかもしれません。
その場合は、安心して休める場所を確保してあげたり、
分け隔てなくコミュニケーションを取っていく中で、
飼い主さんがそのペットのことを「大好き」という気持ちを
ちゃんと伝えて、安らげる時間を作ってあげましょう。
けれど、それだけではペットの心の安住が保てているか心配な場合には、
「インナーコンテントメント」を活用するのがおすすめです。
このエッセンスは、ペットの孤立しているという心を癒して
心身ともに落ち着くことを促し、毎日の生活に充足感を得られるように
サポートしてくれるものです。
使用方法としては、スプレータイプですので、
ペットのいる空間や、愛用のベッドや毛布などにスプレーしたり、
ペットの周り(オーラ部分)にシュッとするだけです。
空間の場合には10スプレー程、その他の場合には2~3スプレー程が
目安ですが、飼い主さんの直感で変えても構いません。
一度の量よりも、回数を多く、続けて使用することが肝心です。
ペット同士の仲は、実際に飼ってみないと分からないため、
実際に目の当たりにすると心配は尽きないと思いますが、
エッセンスの活用で、愛するペットが笑顔になれば嬉しいですよね。
それでは次回は5月8日、第2火曜日にまたお会いしましょう!
Have a great day!