身体の芯まで冷えるような寒い時期。
洋服だけでなく部屋のファブリックなどにも温もりを感じるものを取り入れたいと思いますよね。かくいう我が家もそう。
ベッド周りやラグなど、秋色よりもほんの少し暖かそうな色や素材を取り入れ、寒い冬に備えています。
それは例えば暖色系の色合いだったり、暖かそうな素材だったり。
そこにカラーセラピーを加えて色合わせをしながら、冬のコーディネートを楽しんでいます。
冬に使いたい色の組み合わせ。
あなたはどのような色をコーディネートしていますか?
中には一年中あまり変わらないという人もいるかもしれません。
冬に部屋の中を暖かい雰囲気にしたいと思った時は、「暖炉」をイメージさせる組み合わせを意識してみましょう。
例えば、深みのある茶色や重厚な赤、オレンジ、黄色みの強いクリーム色。これらの色を組み合わせると、暖かな雰囲気の部屋が出来上がります。また、ワンポイントで常緑樹のような深い緑を入れるのもいいですね。
なお、今紹介した色は、私たちの意識に「温もり」を伝える色なので、組み合わせに取り入れることで、自然と暖かな雰囲気を作り出してくれます。
これが、グレーや白、ブルーといったスタイリッシュな色だと、オシャレではあるものの少し寒い印象に。また、黒も、多用してしまうと、冷たい印象を与えてしまうところがあります。冬用に暖かな印象の部屋にするのなら、これらの色はほどほどに取り入れるほうがよいでしょう。
ちなみに・・・どうしてもスタイリッシュな系統の色がいいという人は、グレーをグレーベージュに、青をブルーグレーやネイビー系にして、毛足の長いオフホワイトやクリーム色のファブリックをおきましょう。そして、小物で暖かな色合いや組み合わせを演出してみてください。そうすることで、自然な形で季節感を取り入れることができます。
※ただし、ブルー系やグレー系はもともと寒い印象を与える寒色カラーなので、本来の印象が緩和されるくらいに考えるほうがよいです。
暖かさを伝えるこれらの色、部屋のコーディネートに取り入れるだけではもったいないと思いませんか?
せっかくの色の力。
洋服などファッションに取り入れるのもありですが、スピリチュアルアイテムで取り入れて心を温める使い方もおすすめです。
心も一緒に温かに! おすすめのスピリチュアルアイテム3選
◎温もりや豊かさを得たい方におすすめなのが、琥珀(アンバー)のピアス。女性性を高める花形なのが嬉しいです。
ファイブエレメント 火(Fire)《パシフィックエッセンス》25ml
火のエレメントのバランスを崩すと弱く、もろく、保護が必要となり、悲しくなり、熱意や情熱を失います。また、おおらかさを失い感情の変動が激しくヒステリックになりがちです。 身体にエネルギー的な毒素が溜まってしまいます。
ファイブエレメント 火(Fire)は、意欲や熱意を湧き上がらせ、力強く生き生きとなります。優しさが戻ってくるので健全な人間関係が築けるようになります。過去の記憶(パターン)にとらわれるのではなく、自分のインスピレーションから行動ができるようになり、内なる光を外に向かって自分を表現できるように導いてくれます。また、トラウマのダメージから救い出してくれるでしょう。
ブレンドされているエッセンス(ハーベストリリー、フッカーズオニオン、ヌーツカローズ、パープルマグノリア、ローズクォーツ、スノーベリー)
◎温もりのエネルギーを失ってはいませんか?思い当たる方はこのエッセンスで活力を。
◎強い浄化力を持ち、生きる力を湧き上がらせるアロマオイルはこの時期にぴったりなアイテムです。