11月も半ばに入り、刻一刻と年末も近付いてきています。師走…とまではいきませんが、何かとイレギュラーなスケジュールになっていたり、年末に向けて徐々に忙しさを覚えつつある方も多いのでは?
意識が、忙しいと予想される年末へ向いていると、今の時点でもついつい精神的に焦ってしまいがちです。
ですが、「予定は未定」、という言葉があります。
その出来事ややるべきことが、まだあなたの目の前に来ていないにもかかわらず、心ばかりが急いでいたら、
実際に目の前にやってきた時にはもう疲れてしまって、上手く対処できない…なんてことになってしまうかもしれません。
そうなる前に、忙しさを迎える直前のこの時期にこそ、心を落ち着けるひとときが必要なのではないでしょうか。
心を落ち着ける方法、と言っても、方法は様々ですが…お手軽なものをひとつご紹介します。
ずばり、キャンドルを灯してみましょう。
キャンドルの火の揺らめきは、1/fゆらぎと呼ばれ、リラックスやヒーリングの効果があると言われています。
キャンドルに火を灯したら、その火をじっと見つめてみてください。
それに集中するだけでも、瞑想の効果はあるはずですよ。
さらに瞑想の効果を高めたいという方は、アロマキャンドルを使うのも効果的です。
おすすめのアロマキャンドルを2つ、ご紹介しますね。
インナーチャイルドメッセージオイルに込められたエネルギーが力を貸してくれるので、
より深く瞑想に入れるようになり、心の落ち着きを取り戻せることでしょう。
ただし、キャンドルを使う際には、火の取り扱いには十分に気を付けてくださいね。
特に今からの時期は空気が乾燥してくるので、ご注意を!