おはようございます、HALです。
9月に入り、すっかり過ごしやすい気候になってきましたね。
秋に咲く花々も、そこここに溢れ、ワンちゃんをお散歩に連れて行く時の
楽しみも増えてきました。
ところで皆さんは、初めてのお散歩時期はどのように
決められましたでしょうか?
統計によりますと、ワンちゃんの全てのワクチン接種が終わってから、
という答えが多いようです。
ところがこの選択は、静止も聞かずに人や動物に吠えたり噛み付こうとしたり、
逆に怯えてお散歩嫌いになったりといった“困った犬”にしてしまう危険性を
はらんでいるというのです。
※すでに心当たりのあるワンちゃんには、当てはまる気質によって
フラワーエッセンスを選び、与えてあげてくださいね。
ワンちゃんには生まれてから3ヶ月~12ヶ月の間に「社会化期」というものがあります。
この時期に、多くの人や犬などの動物に接する、様々な出来事や場所に行く等の
機会を持つことで、社会で生きていくための振る舞いができるようになります。
反対に、この時期に家族以外の他人や犬などに接していない、お出かけすることが
なかった犬は、社会適応が難しくなり、すぐに威嚇したり逆に萎縮したりして、
他人や動物に慣れることのないワンちゃんになってしまいます。
“3つ子の魂100まで”と言いますが、まさにそれで、
しつけで解決しようと思っても、なかなか言うことを聞いてくれない犬に育ってしまうのです。
だとしても、ワクチン接種が終わってからのお散歩デビューでも十分間に合うのでは?
と思われたことと思います。
実際に、大丈夫な子もたくさん居ます。
では、何が心配なのかというと…。
実はワンちゃんには、この「社会化期」の内の3週間ほどの間、「恐怖期」というものが
あるのです。その多くは、4ヶ月~12ヶ月の間にあるのですが、いつ時期が訪れるかは、
個体差があるので、はっきりしたことは言えません。
となると、生後3ヶ月の間だけは、恐怖期が訪れない安心時期ということになります。
現在、動物病院によって、ワクチン接種は2回だったり3回だったりすると思います。
2回だけのところで、90日前後にワクチンを終えているなら、問題はありませんね。
しかし、120日前後までに3回目のワクチンを終える場合、4ヶ月に掛かってきてしまうのです。
このワクチン接種、2回が良いか3回が良いのかというのは、意見が別れるところですので、
よく、獣医師とお話をして欲しいのですが、結論から言えば、やはりワクチン接種は
全て終了してからお散歩デビューをするのが一番安心であることに変わりはありません。
「あれ?それだと何か矛盾しているように感じるのだけれど…?」
と思われた方、ごもっともです。
もしかしたら、「恐怖期」に入ってしまっているかもしれないという
不安を抱えながらのお散歩デビューは心もとないですよね。
そこで、「ニュー・ビギニング」の出番となります。
このエッセンスは、ワンちゃんのメンタルを前向きにし、
お散歩デビュー時に心配な様々な出来事に対しても、
適応できるようにサポートしてくれるものです。
与え方は、1回3~5滴、一日に2回ほどを、飲み水に混ぜたり、口に直接垂らしたり、
口を開いてくれない場合は、口の周りにつけて、舐めとるのを待っても良いでしょう。
3週間ほど与え続けてあげると効果的です。
また、『そろそろ仲間を迎えたい』という時には、新しいワンちゃんには
もちろんのこと、先住犬にも与えてあげると安心です。
エッセンスを上手に活用することで、無事に社会化に成功し、
心穏やかで、明るいワンちゃんになってくれることを願っています。
それでは次回は10月3日、第1火曜日にまたお会いしましょう!
Have a great day!