摂取した水分は、そのまま私たちの体を構成する水分になります。せっかく飲むのであれば、質やエネルギー的にも良いものを取り入れたいものです。
冷たい飲み物がいっそうおいしく感じられるこの時期だからこそ、普段の飲み物を見直してみてはいかがでしょう?
以前、シュンガイトを用いた浄化水の作り方をご紹介しましたが、今回はまた少し違う方法を。
今回使うのは、オルゴナイトのコースターです。
使い方は至ってシンプル。普通のコースターと同じように、上に飲み物を入れた容器を置くだけでOK。
強い浄化エネルギーを持っていますので、コップだけでなく、ピッチャーなどを置いてまとめて浄化することも可能です
(目安として、水2Lの場合は15~20分ほど置くといいでしょう)
デザインも複数あり、デザインに使われているシンボルにもそれぞれ意味がありますので、お好みのものやピンと来るものを選んでみてくださいね。
さらに、このオルゴナイトのコースター、浄化できるのは飲み物だけに留まりません!
他の食べ物や小物、アクセサリーなど…
コースターに乗せられるようなものであれば、どんなものでも対応してくれます。
1枚持っておくだけでも様々なアイテムの浄化に活用できますので、持っておいて損はしませんよ!