こんにちは。SUN&MOON 柳瀬更織です。
今回は、30代アパレルの方から、こんなご相談をいただきました。
<お悩み>
Instagramを始めて半年がたちました。
すごく楽しくて、フォロワーが1,000人を超えました!
Instagramで友達がたくさんできて交友関係も広がりました。
ただ、時々フォロワーが1000人より減ることがあって、自分が嫌われたのか?なぜフォローを外されたのか気になってしまいます。
そんなことを気にしても仕方がないのはわかっているのですが、一喜一憂してしまう自分が嫌です…。
(30代/アパレル)
人の気持ちとは移りゆくもの…その時、その瞬間によって、惹かれるものも変わりますし、好きだったものでも気分によっては見たくないと思う時があったりします。
Instagramのフォローワー数も、また同じ。
その時、その瞬間にイイなと思えばフォローしますし、今はそうでもないなと思ったらフォローを外すこともあるでしょう。
そこに深い意図はなく、フォローするもフォローを外すも、あなた自身に何か原因があるわけではありません。
…きっと、そんなことは、あなた自身が一番分かっているのですよね。
あなたは、リアルなお付き合いを大事にする方なのではないでしょうか?
Instagramのフォロワー全ては、あなたにとってリアルな人々だけではないはずです。
でも、ネットの向こう側の気持ちまでも真剣に考えてしまうのは、普段から相手の気持ちや言動、表情を見落とさずに思いやりのある関わりを心がけているからなのではないかと思います。
もしかしたら、そのようなタイプの方には、SNSは向いていないのかもしれません。
ボタンひとつで気軽にフォロワーになれたり、簡単にコメントを送ることが出来るSNSは、場所も人種も問わず人間関係が広がり、とても有意義で便利なツールです。
しかし、一方で、ボタンひとつで簡単に関係を切ることも出来る「軽さ」があることも覚悟しておかなくてはならないでしょう。
リアルな人間関係の繋がりとは決定的に「関わりの濃さ」が違う事を念頭にいれておきながらSNSを使いこなしてほしいと思います。
もちろん、手軽で便利なSNSを通じて、リアル以上の濃くて充実した繋がりを得られることもあります。
人と人の出逢いは奇跡。
どこで、どんな形で繋がったとしても、縁というのは不思議と距離を超えて結びつくものです。
Instagramのフォロワー数よりも、ひとりひとりとの繋がりを楽しんで下さい。
きっと、これからもフォロワー数が増えたり減ったりすることはあるでしょう。
でも、フォロワー数が減ったときは、簡単に切れる程度の繋がりであり、追い求める必要も、深く考える必要もありませんよ。
Instagramを通じて、楽しくサッパリと、そして時に深く、これからも交友関係を広げていきましょうね。