こんにちは。SUN&MOON 柳瀬更織です。
今回は、40代金融関係の方から、こんなご相談をいただきました。
<お悩み>
やりたい仕事について20年。
途中産休を取りながら細々と続け、着実にキャリアを積んできました。
そんな努力が実を結んだのか、先日、大きなプロジェクトの代表として選ばれました。とてもうれしいのですが、当然今抱えている仕事もしながら、新しいプロジェクトも進めなくてはいけません。
40代に入り、昔ほど無理もきかなくなってきて、体力的に家のことと仕事の両立が難しいと感じ始めました。ここで断るのものすごく悔しいのですが、会社のこと、家族のことを考え、断ることにしました。
自分が衰えていくことを受け入れられず困っています。
(40代/金融関係)
着実にキャリアを積まれてきた20年。
誰もが出来ることではありません。
大変なこともあったと思いますが、きっと何度も壁を乗り越え、自分自身に向き合い、実直に人生を歩まれてきたのですね。
あなたの努力が結果となって、今回の大きなプロジェクト代表に選ばれたのは、間違いなく自分自身に誇りと自信を持って良い出来事です。
ご自分の体力的なこと、そして家族のことを想い、プロジェクト代表の座をお断りしたことは、周囲に惜しまれたことでしょう。
しかし、この決断はとても良い選択だったと感じます。
確かに、昇進を目の前にして、その座を断る…という決断は、相当なものであったと思います。
例え、自分自身でよく考えて出した答えであったとしても、心の奥底には、かなり大きなダメージとして残ったはず。
キャリアを積み上げた月日、家庭と仕事の両立を試行錯誤でやりくりした日々は、けして楽だったわけではありませんよね。
それでも地道に頑張り続けてきたあなたは、ずっと「糸」を張ったような毎日だったのではないかと思います。
それが、今回の出来事により、パタッと途切れてしまったような感覚に陥ってしまったのではないでしょうか。
しかし、あなたの「糸」は、本当に切れてしまったわけではありません。
40代は、人生の過ごし方を再考するのに相応しい時期です。
20代には20代に相応しい過ごし方があり、30代には30代の…そして、40代には、40代だからこそ出来る人生の過ごし方があるのです。
ご自身の衰えに悩まれていますが、これは、あなただけではなく、恐らく多くの方々が感じている不安だと思います。
「衰え」という響きは、あとはもう萎んでいく一方のように聞こえますね。
「衰えている」という捉え方をキッパリとやめて「熟している」と捉えてみませんか?
これからお伝えすることは、自分に衰えを感じている多くの方々に知ってほしいことでもあります。
熟した果実は、ハリのある若い実のときとは全く違う弾力と色合いになります。
そして、若い果実には出せない、甘く深い味わいを生みますね。
その芳醇な熟した果実に触れた人々は、癒やされ、喜び、満たされ、心豊かに導かれます。
人間も同じ…。
年齢を重ねるほどに、深い味わいが生まれて、若い頃には見えなかったものが見え、感じなかったことを感じられるようになるのです。
周囲の人々を心豊かに導く力もたっぷりと備わっています。
あなたのキャリアは、これからも形を変えながら、若い頃には知りえなかった多くの智慧と広い視野を持って続いていきます。
プロジェクト代表ではなく、支え助け、見守る側に立つ時期も必要です。
そして、またコツコツと過ごしていくうちに、ご家族の協力を得ながら、また全力で仕事に向かう日が来ると思います。
衰えは、自分が衰えたと思い込んでしまうことから始まります。
ご自身が、生涯、現役でいることを想像してください。
あなたの「糸」は、これからもますます太く強く繋がっていきますよ!