環境の変化も少し落ち着き、皆さんも新たな環境に慣れ始めた頃かと思います。
今度は季節の変わり目がやって来つつあります。
季節の変わり目の時期になると、だるさを感じたり、いつも通りに睡眠を取っているはずなのに眠気が強くなったり…
こうした状態に覚えのある方は多いのでは?
環境の変化にしても、季節の変化にしても、こうした変化の節目には、エネルギーが普段よりも大きく動くことが多いもの。
それこそが変化を促進するものでもあり、変化そのものでもあるのですが、
急な変化が起こると、私たちの心身はとっさには対応しきれず、結果としてバランスを崩してしまいがちです。
りんご1個と重りで、釣り合いの取れている天秤があったとします。
一定の期間が過ぎるとりんごは食べられ、その度に天秤にはまた別のりんごが乗せられますが、
りんごであることに変わりはないので、少し調節すればまた釣り合うようになるはずです。
しかし、ある日突然、りんごの代わりにパイナップルが置かれ、天秤はパイナッブルの置いた皿の方へ傾いてしまいました。
もう1度釣り合わせるためには、もう片方の皿の重りを大きく調節していく必要が出てきます。
…大雑把な表現ではありますが、簡単に例えるならばこういう状況なのです。
とはいえ、私たちは本来、エネルギーの変化に適応し、バランスを整える能力を備えていますから、
特段、意識して行う必要性はあまりありません。
ただ、やはり個人差があったり、何らかの要因でその能力が十分に発揮されていないこともあります。
「どうにも上手くバランス調整が働いていない気がするな…」と感じたら、
バランスを整えるエネルギーが込められたアイテムにサポートしてもらうのもひとつの手です。
ご紹介したアイテムの中で言えば、
全体的にバランスを整えたいのであれば「エロヒムの白い光」、
特に身体的なエネルギーのバランスが崩れていると感じる場合には「想像の赤い光」、
特に霊的なエネルギーのバランスが崩れていると感じる場合には「Chakra powerアクセサリー」がおすすめですよ♪
変化は必ず起こるものであり、変化への適応も避けられるものではありません。
しかし、変化への適応に対する捉え方は、私たちの意識次第です。
先ほどの例えで言うならば、りんごがパイナップルに変わった場合でも、
「まだりんごのままでよかったのに…」とがっかりしたり、苛立ったりしていたか、
それとも、
「りんごはもう十分に味わったから、違う果物が欲しい!できればりんごより大きいやつ!」
「りんごの次はパイナップルがいい!」
といったように、りんご以外のもの(あるいはパイナップルそのもの)を望んでいたのかによって、
その後に行う、重りの調節に対するモチペーションは変わってくることでしょう。
もし、今起こっている変化が、あなた自身が望んでいた変化であれば、
ぜひ、今回ご紹介したようなアイテムも活用しつつ、上手にバランスを調整して、流れに乗っていただければと思います。