レメディアをお読みになっている方にとっては、もはやおなじみであろうオルゴナイト。その認知度と人気はじわじわと広がっていき、最近では気軽に所有していたり、自作をしたりする方も増えてきたように思います。
広義的には、オルゴンエネルギーが発されるように作られているものであれば「オルゴナイト」と言えます。
例えば、有機物である樹脂(レジン)の中に、針金や金属片といった何らかの金属を入れて固めただけのものでも、実はれっきとしたオルゴナイトです。
つまり、オルゴナイトを作る際、パワーストーンは必須ではないということですね。
しかし、パワーストーンをうまく組み合わせることで、オルゴナイトのパワーをより高めたり、
持っている人にぴったりのエネルギーを発しやすくするようにもできます。
オルゴナイトのパワーをさらに引き出すためにも、そして見た目を美しくするためにも、パワーストーンを入れる人が多いのはこのためでしょう。
しかし、一口にパワーストーンと言っても、様々な種類があります。
オルゴナイトを自作するとなった時に、「どの石を使おう…」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
もちろん、ご自身の好きなパワーストーンや、考えたパワーストーンの組み合わせでオルゴナイトを自作するのも、
楽しいですし、できたオルゴナイトに対する思い入れも強くなるでしょう。
ただ、効果やパワーの強さという観点からすれば、
セラピストなど、プロが作ったものに頼るのもまたひとつの方法です。
例えば、以下のようなオルゴナイトがあります。
他にも多くの種類がありますので、今回挙げた中にお気に入りが見当たらなかった方も、もしよろしければ探してみてくださいね。
パワーストーンもそれぞれのパワーを持っていますが、そういった部分を頭で考え過ぎるよりも、
何となく気になるものや好きなものを選ぶと、実はそれが今の自分にぴったりだった!なんてことも起こるものですよ♪