花粉が強くなるこの季節。毎年のことながらやっぱり憂鬱になってしまいます。
外出したくなくなりますし、くしゃみや鼻水、頭痛…薬を飲むことによって眠くなったり…..。
今回は、
とにかく病気じゃないのにつらいこの季節を乗り切るフラワーエッセンスをご紹介します。
花粉症対策はマスクや薬。それからアロマやヨーグルトなどいろいろありますが、
フラワーエッセンスも取り入れてみませんか?
特にアロマが配合されているスプレータイプのフラワーエッセンスはおすすめです。
また、フラワーエッセンスとアロマを使う手作りのケアアイテムもご紹介します。
花粉の時期の外出の際やお部屋に
スーパーイミューン(自己活性を強化、保護する)スプレーを使いましょう。
お出掛け前に全身にスプレーしたり、お部屋全体にスプレーします。
免疫力を高め、花粉に負けない心と身体へと促します。
フラワーエッセンスだけでなくエッセンシャルオイルは花粉症対策におすすめのユーカリが配合されています。
花粉症のつらさを軽減したいときには、
ホホバオイルにアロマとフラワーエッセンスをブレンドして鼻の下やのど、胸に塗ります。
クラブアップル(清浄)は身体の不調が気になって仕方がない時に浄化の役割を果たします。
ホホバオイル 5ml
精油 ユーカリラジアタ 1滴
精油 ローマンカモミール 1滴
バッチフラワーレメディ クラブアップル(清浄) 2滴
※気管支ぜんそくの13歳以下のお子さんにユーカリラジアタは使用しないで下さい。
花粉症で鼻水が出て鼻をかむことが多くなると鼻の下が赤く荒れてしまいます。
鼻の下が荒れてしまったらレスキュークリームでお手入れしましょう。
香りがなくべたつかないのでお子さんにもおすすめです。
フラワーエッセンスそのものが花粉症を治してくれるわけではありませんが
免疫力を高めたり、気にしすぎてしまっているメンタルをケアしてくれます。
フラワーエッセンスとアロマはとても相性がよいので花粉症対策だけでなく
さまざまな場面で活用できますよ。