2017年も2月に突入しました。2月といえば節分ですが、その翌日には立春が待っています。
この日を境に、少しずつ春の訪れが感じられるようになる時期ですね。
そんな2月の誕生石といえば…
これはご存じの方も多いかもしれませんね。
そう、アメジストです。
和名で「紫水晶」と呼ばれるように、美しい紫色が特徴的なアメジスト。
世界各地で産出されますが、産出地によって形の傾向や色合いが異なり、
中には「ラベンダーアメジスト」など、さらに絞られた名称で呼ばれているものもあります。
透明な紫色は、古来より人々を惹きつけ、不思議な力があるとされてきました。
魔除けとして使われてきた歴史があり、現代においても、浄化や邪気払いの力だけでなく、
精神的な安定をもたらし、感情と理性のバランスを保つ石として知られています。
特に「精神的な安定をもたらす」効果は、アメジストのパワーの根源にあるものです。
というのも、アメジストという名前の由来はギリシャ語で「酒に酔わない」という意味で、
アメジストで作られた盃でお酒を飲めば悪酔いしない、という言い伝えもあったりします。
人が「酔う」のは、何もお酒によるものだけではありませんよね。
人混みの中で気分が悪くなったり、あるいは何かに熱中したりなど、精神的に「酔う」ということもあります。
その精神的な「酔い」をも防いでくれるのが、アメジストのパワーなのです。
また、アメジストの紫色は、チャクラでいう第7チャクラ(クラウンチャクラ)の色と対応するとも考えられています。
ですので、こちらのアイテムのように、チャクラを整えるためのヒーリングアイテムなどにも使用されることがあります。
ボール型の第7チャクラ(本質的な幸せ)オブジェ 《オルゴナイト》 4cm
比較的、私たちの身近にありながらも、強いパワーを持ったアメジスト。
すでにお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、何かのご縁がありましたら、また新たにお迎えするのも一興かと思います。
ただし、ここでひとつご注意を。
アメジストは強い光に当たり過ぎると退色してしまう可能性があるので、
浄化の際には太陽光は避けてあげてくださいね!