インフルエンザなどのタチの悪いウィルス風邪をひいてしまった時。
咳がいつまでも出たり、鼻水がしばらく止まらなかったり・・・
なかなかスッキリと治らない時におすすめのフラワーエッセンスをご紹介します。
寒さが厳しくなり、体調管理が難しくなってきましたね。
インフルエンザの予防にフラワーエッセンスやハーブチンキを活用していきましょう。なかなか治らなくて辛い風邪やインフルエンザのときに役立ち、日々の生活では健康管理にぜひ取り入れてほしい商品です。
なかなか治らない風邪で心身ともに消耗しきってしまったときのエネルギー補給にオリーブ(元気・活力)がおすすめです。疲れを軽減してエネルギーを補給し体調管理をしていきましょう。失ったエネルギーを取り戻すことで気分も前向きになりますよ。
同じくラバフロー(溶岩の流れ)も風邪を引いたり体力の低下を感じた時、身体の強化に役立ちます。風邪が長引いてしまって精神的に辛いときの弱った心へアプローチしましょう。
フラワーエッセンスだけでなく、ハーブチンキのナディエで体調管理をしてみませんか?
ナディエは、植物の持つ自然の力を活かし、100%オーガニックのハーブエキスやヨーロッパの伝統的な自然療法の一つ「ジェモ」(植物の新芽)です。日本ではハーバルサプリメントというとわかりやすいと思います。
風邪やインフルエンザなどには、ストップ・コック(STOP-KOK)でケアしましょう。
健康でいるためには身体だけでなく心や精神も調和の取れた状態でいることが大切です。
そういった面でフラワーエッセンスも積極的に取り入れて、乾燥や寒さの厳しい冬の季節を乗り切りましょう。