今年も早いもので、あと1ヶ月となりました。今年最後の誕生石特集は、12月ということで、ターコイズです。
ターコイズは、その別名をトルコ石といいますが、少なくとも現在のトルコにあたる場所からは産出されません。
ですが、この石がヨーロッパに渡った時代には、
その当時のトルコにあたる場所から産出されていたか、もしくはトルコ経由で運ばれてきたことから、
ターコイズという名が定着し、日本語でもトルコ石という呼び名が定着したと言われています。
いずれにしても、この石がターコイズと呼ばれるようになったのは、国や文化を越えた貿易があったからこそでしょう。
その謂れからか、ターコイズは「旅の守り石」として知られています。
かつては馬やラクダに付けられていたようですが、現代であれば、車につけて交通安全のお守りとするのもいいですね。
また、旅行中の身を守ってくれるということにも関係しますが、
災いや邪気を遠ざけるお守りとして利用されることも多いようです。
その他、ターコイズは案外と伝えられている効果が幅広く、
例えば、人間関係の改善や、固定観念からの解放、困難を乗り越えるための力などを貸してくれる石とも言われております。
そして、この石から同じ名で呼ばれるようになった色、ターコイズブルーもまた、人々に大切にされてきました。
リヒトウェーゼンの創造の光線の中にも、この色が登場します。
昔から今に至るまで、ターコイズが人々にいかに愛されているかがうかがい知れますね。
この年末に、ターコイズの力を借りて、今年一年、ご自身が抱いてきた価値観や観念を見直してみる…というのも、いいかもしれません。
そうして自分の考えをリセットしてみることで、より清々しく、新年を迎えられそうですね!
…ただし、ここでひとつ、注意していただきたいことがあります。
人気のパワーストーンであるターコイズは、模造品も多く作られている傾向にあります。
ハウライトやマグネサイトを染色したもの、セラミックやプラスチックで作られたものなど、模造のバリエーションも多いので、
正真正銘のターコイズの入手を考えている方は、ぜひ、信頼できるお店から購入することをおすすめしますよ!
年末に向けて忙しくなる方も多いかと思いますが、
この1ヶ月、皆さんが有意義な日々を過ごせるように願っております♪