前回は、11月の誕生石ということでトパーズを紹介させていただきましたが、今回もまた、パワーストーンの特集です。
今回、クローズアップさせていただくのは、ローズクォーツ。
パワーストーンがお好きな方はもちろん、多くの方が一度は名を聞いたり、目にしたりしたことがある石なのではないかと思います。
ローズクォーツは、クォーツ(石英)と付いているように水晶の一種です。
水晶は、鉱物として好きな方々の間でも、パワーストーンとして好きな方々の間でも、依然として高い人気がありますが、
その理由は、色や生成のされ方、内包しているものなどによって、実に多様なバリエーションを誇るからでしょう。
パワーストーンとして見た場合にも、水晶の個性は、エネルギーにも反映されると広く考えられています、
ローズクォーツの場合は、かわいらしいピンク色からか、
「愛」や「美」、あるいは「女性らしさ」に関わるパワーが強いことで知られていますね。
恋愛の石と言われることも多いローズクォーツですが、実際にはその「愛」は、もっと広い範囲のものです。
だからかもしれませんが、ローズクォーツは癒しのパワーも持っています。
確かに、どちらかというと穏やかな色合いをしているローズクォーツのピンクは、
見ているだけでも、心がほっとする魅力がありますよね。
「女性らしさ」というのは、人によって定義が異なってくると思いますが、
ひとつの意見として、人を癒す力は女性らしさ、と言えるかもしれません。
ローズクォーツは、人を癒すような、優しい女性になることをサポートしてくれるとも言えるでしょう。
ローズクォーツを手元に持つのには、原石やタンブル、アクセサリーなど、いくつか手段がありますが、
ここでは、オルゴナイトを2つ、紹介させていただきます。
さて、ここまで、「女性らしさ」に少し触れましたが…
最後にお話ししておきたいのは、「女性らしさが、必ずしも女性だけのものではない」ということです。
実際には、男性の中にも、個人差はあれど「女性らしさ」は存在します。
同様に、女性の中にも「男性らしさ」があるんですよ!
こうした女性性と男性性は、陰陽の概念とも深く関わってきます。
ですから、男性だからと言って、女性性をサポートしてくれるようなパワーストーンを持ってはいけない、持たない方がいい…
ということは、一切ありません。
あなたが心惹かれるのであれば、あなたが今、必要としているパワーストーンです。
ぜひ、常識に囚われず、ご自身の直感を信じて差し上げてくださいね。