みなさん こんにちは
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザの花山 さくらです。
最近、私の周りでは、くしゃみをする人や、目のかゆみを訴える人が増えています。
みなさんも、こんな症状になってはいませんでしょうか?
実は、コレ、秋の花粉症が原因となっているんですよ。
〇秋の花粉症の原因とは?
花粉症といえば、春先、お花見の季節に症状を訴える人が多いですよね。
春の花粉症は、スギやヒノキなどが原因となっています。
実は、秋にも人がアレルギーを起こしやすいと言われる花粉が飛びます。
それが、ブタクサやヨモギ、さらにはカナムグラというような花粉です。
これらの花粉に対するアレルギーがあると、
くしゃみや鼻水など、
一見すると、風邪の初期と変わらない症状が出てしまいます。
毎日の生活に、こんな症状が現れると辛いですよね。
こんな時は、アロマの力で、スッキリ過ごしてしまいましょう。
〇秋の花粉症におすすめのユーカリ。
花粉症対策に、一番のおすすめは、ユーカリのアロマオイルです。
ユーカリは感染症やアレルギーから起こる鼻づまりを抑える働きがあります。
そして、花粉症の症状から来る鼻づまりが強い時に試してほしいのがこの方法です。
用意するのは、洗面器とお湯、そしてユーカリのアロマオイルです。
まずは、洗面器に、500mlほどのお湯を張ります。
そこに、ユーカリのアロマオイルを2~3滴たらします。
その洗面器の上から出る湯気を利用して芳香浴を行います。
洗面器のすぐそばに顔を近づけると、やけどの恐れがあるため、
洗面器から、10~15センチほどの距離に顔を置き、
湯気を吸いこむようにします。
また、ユーカリ以外に、
ジャーマンカモミールやラベンダーなどの、
炎症を抑える働きのあるアロマも花粉症にはお勧めですよ。
辛い花粉症の季節、アロマオイルでスッキリと乗り切ってくださいね。