おはようございます、HALです。
9月に入り、数日は涼しい夜もあったのですが、まだ残暑は続くようですね。
猛暑日が多かった今年の夏、夏バテだと思っていたら、“夏季うつ”だった・・・。
という話を友人の心療内科医から聞き、季節性のうつ病があることを初めて知った私です。
そのうつ病ですが、これは人間だけが罹(かか)るものではなく、
ペットもなることをご存知ですか?
ペットの中でも、特にワンちゃんに多い“うつ病”。
原因はさまざまですが、犬の場合はただ暑いからというよりも、
長い時間一匹で放置されていたり、飼い主の気分が不安定だったり、
家庭環境がギクシャクしていて雰囲気が悪かったり・・・。
まだ、はっきりと解明されているわけではありませんが、
そうしたことが原因で、発症してしまうことが多いと言われています。
ペットはちゃんと、飼い主の態度と家庭環境を見ているのですね。
そのことからも、ペットのうつ病を予防するには、こうした状況を極力作らない
ことが大切になります。
ところで“ペットのうつ病”、その症状としては、食欲低下、嘔吐や下痢、動かない、
逆に落ち着かない、ずっと鳴いている、自虐行為に走る、などがあるのですが、
その心情は、いわれのない絶望感で満たされてしまうようです。
そこで、そうした気持ちを断ち切るために、辛い状態から開放してくれるフラワーエッセンスが
必要となってきます。それが、「スウィートチェストナット(ペット用)」です。
出来れば、直接口の中に、1回につき2滴ほどを与えてあげられると良いのですが、
難しい場合は、飲み水に入れたり、口の周りにつけたりしてもよいでしょう。
続けて与えてあげることで、穏やかな表情が戻ってくるのを実感できるはずです。
また、飼い主自身もダメージを負っていることが多いので、
ペットと同時期に、自身の症状に合わせたフラワーエッセンスを活用してみてくださいね。
ペットと共に、飼い主自身も笑顔でいられるように環境を整えることで、
以前よりずっと、ペットとの距離が縮ることでしょう。
それでは、次週もまた火曜日にお会いしましょう!
Have a great day!