おはようございます、HALです。
私は朝起きると、コオロギや鈴虫と思われる虫の鳴き声が聞こえ、
日が高く昇るころには、それがセミに変わるという、
自然を感じることのできる毎日を送っています。
けれどそれも、朝9時まで。
9時を過ぎると近くに建設中のマンション工事の音が、
いやでも耳に入ってくるのです。
普段、静かな地域なだけに、こうした音は知らずにストレスになっているのですね。
工事の音が止むと、とたんに体から何かが抜けるように、スーっと気分が晴れます。
このようなストレス、聴覚が発達したペットも同じく、いや、それ以上に
感じてしまう仔もいるでしょう。
こうした騒音に限らず、なんらかのストレスを蓄積させていったペットが、
ある日突然、痙攣発作などの“てんかん”症状を見せることがあります。
特にワンちゃんに多く見られ、最近は猫ちゃんの“てんかん”も認知されてきて
いるのですが、初めてみた時には、びっくりして慌ててしまう飼い主さんのほうが
多いのではないでしょうか?
“てんかん”は、脳内の神経が異常な興奮状態になることで、
体のコントロールが効かなくなる脳の病気です。
症状としては、痙攣する・口から泡を吹く・失禁する・意識昏倒・全身の硬直などが
あげられます。
発作が起こったら、まずはペットがケガをしないように周りの物をどけるなどをして、
あとは発作が治まるまで見守るしかありません。出来れば、獣医に見せるための
動画などを撮ると良いでしょう。
してはいけないことは、無理に抱っこしたり、押さえつけたりすることです。
症状が治まると、ケロッとしていることも多いのですが、すぐに病院に連れて行って
あげてくださいね。
しかし、“てんかん”は、基本的には投薬での治療となることが殆どです。
しかも、投薬すればすぐに発作が起こらなくなるのかというとそうではなく、
薬を飲んでいても発作を繰り返すことは多いのだそうです。
そこで、少しでも発作が出ないように、ペットが苦しい思いをしないように
するためのエッセンスを今回ご紹介します。
それが「ライムツリー」です。
この「ライムツリー」は、ペットの精神状態を
健全に保ってくれる、植物の新芽(ジェモ)の生命力を利用した新芽療法のひとつです。
痙攣防止の効果の他に、神経痛や偏頭痛などの痛みの軽減、リラックスの効果もありますので、
“てんかん”に悩んでいるペットはもちろん、ストレスを感じやすい繊細なペットちゃんにも
ぜひ、与えてあげてくださいね。
それでは、次週もまた火曜日にお会いしましょう!
Have a great day!