おはようございます、HALです。
梅雨真っ只中ですが、もう真夏のような陽気に日本列島は包まれていますね。
我が家の愛猫も、廊下で長ーく伸びたような格好でいることが多くなりました。
少しでも涼をとろうとしているのですね(笑)
愛猫同様、今はまだ元気に動き回っているペットでもこれからの季節、
さすがに動作が鈍くなってきた、と感じることが多くなるのではないでしょうか?
ここで問題になるのは、『食欲は旺盛なのに、運動量がそれに見合わない』場合です。
待っているのは肥満。
そこまでいかなくても、太り気味になることは、骨や筋肉への負担増になりますし、
食事内容によっては、脂質異常症(ししついじょうしょう)の原因にもなります。
脂質異常症は、人間で言えば生活習慣病と言われている病気のひとつで、
血液中に過剰に脂肪が含まれてしまうことで、重篤な症状を引き起こすこともある
怖い病気です(昔は、高脂血症と呼ばれていました)。
そこで、すでに「肥満」「動脈硬化」「脂質異常症」と判断されているペットや
その懸念があるペット、また、“血液サラサラ”の、健康状態を維持したいペットに
おすすめしたいのが、「ヨーロピアンオリーブ(血管用)」です。
運動不足や肥満、また先天性の異常が原因でなる「脂質異常症」等の病気で怖いのは、
初期段階では実感を伴わないことです。
そのため、飼い主も“太り気味だけど元気だし大丈夫!”と思ってしまうのです。
(※外見上は太って見えないペットも、なる可能性があります)
「サイレントキラー」とも言われていて、具合いが悪いなと気がついたときには、
動脈硬化や膵炎になっていた・・・、また、心筋梗塞や心不全などにも関係してくると
言われています。
「ヨーロピアンオリーブ(血管用)」は、副作用の心配のないエッセンスですので、
言葉で体の異変を伝えることのできないペットに、予防の意味で与えてあげても安心です。
もちろん、ペットの健康維持にも役立ちます。
ペットがいつまでも元気でいられるように、飼い主ができることをしていきたいですね。
それでは、次週もまた火曜日にお会いしましょう!
Have a great day!