今回は、大きな自然災害が起きた後の被災者の方々におすすめのエッセンスと、
支援者やボランティアをされている方の心のケアについてお話します。
震災や自然災害の際にこそ、フラワーエッセンスをぜひ活用して頂けたらと思います。
2011年東日本大震災の後に日本とみなさんの復興を祈って作られた
ブレージング&セーフティー(祈り/復興と安全)があります。
ネガティブなエネルギーから守ってくれ、安全、復興へいざなうマジカルオイルです。
フランキンセンス、ミルラ、サンダルウッドといった神聖な香りが
東洋・西洋ともに祈りにふさわしいヒーリングをもたらします。
(アンシェントメモリーオイルは香りを楽しむタイプのオイルです)
同じく、東日本大震災をきっかけに誕生したフラワーエッセンス入りのマッサージオイルもあります。
ヒューマニフェストの夜明けのオイルです。
こちらは身体のどの部分にも使用でき、
苦しみや辛さや恐怖心、不安感を取り去り、トラウマを手放すことによって、
生きるパワーや希望が沸いてくるサポートをしてくれます。
さて、東日本大震災では、間接的な震災ストレスも重要視されるようになりました。
これは、「惨事ストレス」と呼ばれるストレス反応です。
直接被災していない人の場合、震災に関するテレビの画像によるストレスや
今後の震災の不安などを感じるといったときにはきちんと心のケアをしましょう。
ボランティア活動に参加された場合は、
被災地域を直接目の当たりにしたことによるショックや
被災された方から間接的にさまざまなお話を聞いてきた際などに
心のケアを心がけましょう。
我が家では防災グッズにフラワーエッセンスを1本用意しています。
震災時の心のケアとしてレスキューレメディがおすすめです。食料や水と同じく、1年に1度、期限を確認してくださいね。
最後になりましたが、
震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。