新しい年度が始まってしばらく立ちますが、「何だか眠れない日が続いている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
春はぽかぽか陽気で気持ちがほっこりする反面、新しい環境への対応から、何かと緊張しがちな時期ですよね。
知らないうちに気負っていて、気がつくとどっと疲れているという人も多いようです。
責任感が強い方には特にこういったところが見られますよ。
ストレス、プレッシャーは、人によっては「不眠症」の原因ともなります。
4月に入ってからあまり眠れていないという方は、ストレスによる緊張が原因かもしれません。
「常に気が張っている」ということはありませんか?
不眠の症状を解消し、体に疲れを残さないようにするためには、何よりも“質のよい眠り”が大切になります。
ぐっすり眠って起きた朝って、心も体もすっきりしていますよね。
晴れやかに1日を過ごすためには睡眠がとても大切だということが分かります。
疲れを残さない睡眠を得る。
そのために、ベッドカバーの色を変えてみませんか?
おすすめは、「ブルー」または「グリーン」です。
カラーセラピーの世界では、ブルーは心を鎮め安らかな眠りに誘う色、グリーンは心に癒しや安らぎを与え、深いリラックスに導く色です。
春から初夏にかけて使うのなら、パステルカラーのものを使ってみてはいかがでしょう。
色の力が心地よい安らぎを与えてくれますよ。
ただ、もしあなたの不眠症がちょっとばかり頑固な不眠症の場合は、ベッドカバーの色を変えると同時にフラワーエッセンスを併用したほうがよさそうです。
その場合は、次の2つのエッセンスに目を向けてみて。
不安な神経を鎮めて、心地よい眠りに誘ってくれますよ。
☆ワンポイントアドバイス☆
フラワーエッセンスの使い方として、多くの人が眠る前に飲むことを考えると思いますが、不眠症に関してはお風呂に入れたり、ベッドカバーを洗う時に仕上げに数滴入れたりするのもおすすめです。
不眠を助ける色とエッセンスの力を借りて、心身共にすっきりとした朝を手に入れましょう。