こんにちは。Riekoです♪
前回、「虹色は希望を表す色」という話をしましたが、今回は「希望」に続き、「元気」や「やる気」を出す色について紹介したいと思います。
皆さんは、元気になりたい時にどんな色を近くに置きたいと思いますか?
思い浮かべる色は人によって様々だと思いますが、大体の方が「赤」「黄色(山吹色)」「オレンジ」などのパッションカラーを思い浮かべるのではないでしょうか。
それもそのはず。
カラーセラピーの世界では、赤は「情熱」や「生命」を、黄色は「希望」や「幸福」を、オレンジは「元気」や「やる気」を表す色です。
強い力で、ぐんと気持ちを前向きにしてくれる色なんですね。
その中でもオレンジは、人生の歓びややる気、エネルギーをわき上がらせる第2チャクラに対応する色になります。
身体を駆け巡るエネルギーを練り上げ、バランスを整える大事なチャクラと対応する色です。
カラーセラピーでは、「無気力でやる気が出ない」「歓びを感じ取れない」という方のエネルギー不足を解消し、やる気を引き出す色としておすすめしています。
オレンジ(Orange)は、数の世界で言うと「6」のエネルギーを持った色です。
6には「+と-を統合し、バランスを整える」という力があります。
これって、オレンジ本来の意味と「同じ」ですよね。
第2チャクラ(やる気や創造性を司るチャクラ)に対応するオレンジは、名前のエネルギーを見ても「鬱々とした気分を吹き飛ばして、やる気をわき上がらせる色」だということが分かります。
でも、オレンジを普段のファッションに取り入れるのは、なかなか難しいと思う人もいるのではないでしょうか。
元気カラーのオレンジは、季節によっては使いにくい色の1つでもあります。
そんなオレンジのエネルギーを気軽に取り入れる方法としておすすめなのが、フラワーエッセンス【フローラコロナ】のカラーライトエリクシール「オレンジ」です。
これなら、服装や環境に関係なく、どんな時でも気軽にオレンジのエネルギーを取り込むことができます。
小さなお子さんにも、おじいちゃんおばあちゃんにも使えるので、安心安全ですよね。
ただ、中には「そもそも、オレンジが苦手」という人もいらっしゃるかと思います。
そういった人にオレンジにつながる元気カラーとしておすすめするのが、ほんの少しオレンジが入った山吹色です。
真っ黄色ほど冷たくなく、ほんの少しオレンジの温かみ(もっと言うならごく少量のレッド)が入った山吹色は、オレンジだと強すぎるという人がエネルギーをもらうのに最適な色。
フラワーエッセンスで言うと、フローラーコロナのイリマが山吹色を持つ花です。
また、パワーストーン好きの人におすすめなのが、オレンジのエネルギーをいっぱい纏ったファイヤーオパールのジェムエッセンス。
ファイヤーオパールは、手に取る人の内面の炎を目覚めさせ、エネルギーの再活性や変化の促進、過去との決別、特に思考の中に根ざした深い悲しみや混乱を手放すことを助ける力があると言われています。
そのファイヤーオパールのジェムエッセンスも、オレンジのカラーエッセンスと同じような効果が期待できます。
やる気を出して、前に進む活力を促すオレンジの力。
あなたも取り入れてみませんか?