金曜日になりました。Nori bouです。
雨が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今日は私がいつも飲んだり、使ったりしているシュンガイトについて書きます。
ここ数年来、ちらほら名前を聞くようになりましたが、まだまだ知名度が低く聞き慣れない鉱物ですが、シュンガイトとはどんな鉱物なんでしょうか?
シュンガイトは20億年前にできた炭素の合成鉱物で、北欧にほど近い北西ロシアでしか産出されません。
天然フラーレンが含有されている地球上で唯一のものです。フラーレンの分子構造はユニークで、活性酸素を吸いとる働きがあります。また、水の消毒と浄化にとても良いです。
かつて、十字軍の遠征でシュンガイトの原石を大量に詰めた袋を井戸に投げ込み底に沈め、水を消毒してから飲んでいたという逸話も残ります。
Nori bouはペットボトルの水を買って、飲むのをやめて早1年になります。
近くの神社から500年来湧き出ている井戸の水を汲んできて飲んでいます。
シュンガイトの原石を汲んで来た水にバラバラと混ぜ、小1時間もすればオッケーです。とても水が美味しく飲めて、気持ちがいいです。このような生活を1年続けていて、満足しています。